top of page
kintsugi
05:42
Maison MIHARAYASUHIRO 2023 S/S Collection "SUPERFICIAL YOU....."
13:43

Maison MIHARAYASUHIRO 2023 S/S Collection "SUPERFICIAL YOU....."

“Maybe I’ m tired? In my mind I was thrown into a box, and before I knew it the lid was closed and I was locked inside. The current state of consciousness can be deceptive; rather, right now, the more superficial, the better. You may be able to conceal with superficial lies, but you will not be able to conceal the truth.” Mihara Yasuhiro Trompe l'oeil is a method in which a door, window, or other similar item is drawn inside a space to deceive the viewer. Revealing the humour of this suffocating real world to light, where despair reigns supreme and too much information causes mayhem. he general consensus is that fashion can be a therapeutic outlet. Sweats are superimposed with a transfer-print of vintage clothing, tops covered with mesh fabrics, and intentionally fixed parts. Transfer-print of vintage apparel, mesh-fabric tops, and purposefully fastened portions. The Spring Summer collection is based on Maison MIHARA YASUHIRO's speciality—layered and docking styles—with several humorous features. Military workwear, including denim, which is seen by Mihara as a symbol of mass production and stereotypes, has undergone a number of changes, beginning with ageing and distressing, and warped silhouettes based on the concept of Trompe l’ oeil which are used throughout. The designer's distinctive expressive techniques and re-imagined hand-painted prints are also included. Many of the pieces in the collection were inspired by vintage clothing from the 1950s and 1970s. The designer, however, did not stop there. Partially sunburned areas, button impressions, careful creases, and loose threads are all preserved within the garments - common techniques often seen within vintage clothing. In addition to the modified series that symbolises Maison MIHARA YASUHIRO’ s reinterpretation for women, the “shrink series” . The use of filling fabric to draw attention to the female figure has progressed even further. This season, the new style ‘GEORGE’ will make its debut this season. These sneakers will have original clay soles, similar to the running shoes that were popular in the late 1980s and early 1990s. STAFF CREDIT STYLING FOR MENS: MIHARA YASUHIRO STYLING FOR WOMENS : YUKARI OHTA @ SLEEPINGTOKYO HAIR: MARTIN CULLEN MAKE UP : JENNY COOBMS CASTING DIRECTOR : RENE DE BATHORY SHOW PRODUCTION : Devi Sok (PARIS) / MICHIO HOSHINA @ PLANKTON (JAPAN) LIGHTING AND SOUND : LUMIERE AND SON BY LENI SHOW VIDEO PRODUCTION : INFAS.COM RUNWAY PHOTO : LUCA TOMBOLINI DETAIL PHOTO : PIETRO D'APRANO BACKSTAGE PHOTO : ZOE LOWER SOUND EDITOR : THE LOOP MECHANICS SOUND CONSTITUTION : MIHARA YASUHIRO INTERNATIONAL PRESS : DLX PR UK & US PRESS : PURPLE Special Thanks All Models: Antônio - @antoniostephon Dan - @danrogers__ Jako - @jakobastrand Paolo - @grebicpaolo Jesse - @jesse.jayms Eli - @eli_waddell Iannis - @ctelin Mathias - @mathiaslamin Fatou - @samb_fatou Alina - @ali.hhhhhhhhhhhhh Claude - @besty_claude Moritz - @moritz4thewin Heva - @hevadametto Darius - @daariusjwn Tosan - @toos_ie Kozy - @bozykozy Lamich - @lamich.kirabo Noe - @noe.lanter Ko - @ko_nakano Eva - @eva.malte Simon - @simonmartyn_ Paul - @paul_lrbt Minnie - @sknnieminnie Mo - @mo_ssibal Marina - @marina__genovese Cheick - @iamcheikhkebe Akito - @akito_mztn Luca - @lucanwak
DIESEL LIBRARY  ZOMBIE-CHANG meets DIESEL LIBRARY
01:00

DIESEL LIBRARY ZOMBIE-CHANG meets DIESEL LIBRARY

2021年5月11日。DIESELとクリエイティブ・ディレクター、グレン・マーティンスは、 サステナビリティ戦略「For Responsible Living(責任ある生き方)」の次のチャプターとして 「DIESEL LIBRARY」を発表しました。 DIESEL LIBRARYはエバーグリーンをテーマに、これからも必要不可欠なウェアを提案します。責任ある製造方法と、トレンドを超えたデザインで作られた永久不変のデニムコレクションです。 この度「DIESEL LIBRARY」の為のスペシャル・ムービーを弊社GR8が製作致しました。 驚くことに、偶然にもDIESEL LIBRARY発表のちょうど1周年を記念する2022年5月11日本日、ニューアルバムとなる5th album『STRESS de STRESS』をリリースした、平素よりGR8と親交が深いアーティストZOMBIE-CHANG(ゾンビーチャング)のメイリンをフィーチャーし、DIESEL LIBRARYのアイテムを着用する彼女の日常にフォーカスしたムービーとなっております。 サステナビリティ、「For Responsible Living(責任ある生き方)」を掲げ、社会への責任感を持ち生産過程で生じる環境への負荷を取り除きながら、新たなブランド属性確立しようとするDIESELの理念。 ZOMBIE-CHANGらしいユーモア溢れる言葉選びで歌われる”STRESS”=個々人へかかる負荷、をデリートするという楽曲から伝わるストレートなメッセージ。 この二つが呼応する映像作品となっています。 私たち自身へ、さらにそれを取り巻く環境や社会にかかる負荷、ストレスをクリエイティブなアプローチで排除しリフレッシュ、「責任ある生き方」を獲得しようという今回のテーマは、様々な問題が渦巻く現代を生きるすべての人へ今必然的に響く内容となっています。 音楽にはZOMBIE-CHANGのニューアルバム『STRESS de STRESS』より先行配信された楽曲「Stress」。 撮影は、KOJI UEDA。 2022年春夏コレクションより登場するDIESEL LIBRARYは、ジェンダーレスなデザインアプローチを採用し、DIESELのコアカテゴリーであるデニムの新たな戦略を示しています。 このライブラリーでは、パンツ、ジャケット、トップス、スカートなど幅広いラインナップで 長く愛用でき、色褪せないデニムアイテムを取り揃え、デニムコレクション全体の50%をパーマネントモデルとして展開していく予定です。 マーティンスは、DIESELのすべてのカテゴリーのベースをリフレッシュすることを意図しており、それは世界で最も汎用性が高く、支持されているファブリックであるデニムから始まります。ただしこれらのアイテムを単に"クラシック"とは呼びません。 DIESEL LIBRARYでは、魅力的で耐久性のある高品質なデニムアイテムを作るために、イノベーションと新しい生産技術の探求へのコミットメントを強化し、トレンドを超えて何年も使える アイコニックでエッセンシャルなマスターピースを提案していきます。 すべてのアイテムは、効率的で責任ある資源利用に基づいて選択された繊維、洗浄、加工方法で生産され、以下の点を重視しています。 ・素材:オーガニック繊維やリサイクル繊維などの低負荷素材の使用。 ・加工工程:水や化学薬品の使用を大幅に削減した革新的な技術による加工方法の採用。 ・パーツ:クロムフリータンニングのレザーパッチ、無亜鉛処理のメタルボタン、リサイクル素材を使用したインナーラベル、FSC認証素を使用したハングタグやパッチの採用。 これらは、各アイテムに取り付けられるタグに印刷されたQRコードによって確認できます。それぞれのウェアにはデジタルパスポートが付与され、お客様はアイテムの責任ある特性をより詳しく知ることができる専用のウェブページにアクセスすることができます。 DIESEL LIBRARYは、今後のDIESELのデニムコレクションの制作方法の転換を意味し、ウィメンズとメンズの境界線を超えて、新たな個性、新たなブランド属性を確立していきます。 ZOMBIE-CHANG 《Profile》 メイリンのソロプロジェクト、ZOMBIE-CHANG(ゾンビーチャング) 作詞作曲、トラック、リリック全てを彼女が手掛け、2016年に「恋のバカンス E.P.」でデビュー。その後、1stアルバム『ZOMBIE-CHANGE』2017年 2ndアルバム『GANG!』をリリース。2018年に3rdアルバム『PETIT PETIT PETIT』をリリースし、FUJI ROCK FESTIVAL ‘18への出演。初のツアーを国内3都市と、北京、上海、台北、香港のアジアツアーも決行し盛況に終える。カナダのR&BシンガーThe Weekndが、自身で選曲したApple MusicのRadio Program "beats1"に「イジワルばかりしないで」を選曲、またインスタグラムの告知ティザーのBGMでも使用され大きな話題に。2019年にはフランスの音楽フェス“La Magnifique Society”に出演し、UKのレーベル“Toothpaste Records”よりVinyl『PETIT PETIT PETIT』をリリース。2020年には4thアルバム『TAKE ME AWAY FROM TOKYO』、2022年5月11日に約2年ぶりとなる最新作 5thアルバム『STRESS de STRESS』をリリース。映画やテレビ番組、CM、Marc Jacobsなどアパレルブランドにも楽曲提供を行い、アートワーク、MVのプロデュース、グッズ制作まで全てを手掛ける。音楽プロジェクト以外にも、モデル、女優業などでも活動。ジャンルに捉われないオリジナルティ溢れる音楽性と、 独自の世界観を放つライブ・パフォーマンスは中毒性が高い。 HP:http://zombie-chang.com/ Film by KOJI UEDA Hair / Make Up RINA TANIGUCHI 【Special Thanks】 DIESEL ZOMBIE-CHANG
côte&ciel I horizons series I Joanna Kawecki
01:01
Cali Dewitt x Go Mishima
01:53

Cali Dewitt x Go Mishima

このたび KOMIYAMA YUKA BOOKS は、Cali Dewitt(カリ・デウィット)と 三島剛(みしま ごう)のコラボレーションアート作品 を発売致します。 北米に生まれ、現代を生きるマルチアーティスト Cali Dewitt と、昭和の日本のゲイ・エロティックアートを牽引した三島剛。両者は それぞれまったく異なる土地、時代を生きてきました。一見かけ離れた存在の両者ですが、ルールに縛られず、己の視点で世の中と対 峙しメッセージを発信する二人の作品や活動を紐解いてゆくと、そこにはどこか重なる輪郭が浮かび上がってきます。 音楽レーベル、アパレルブランド、著名アーティストのマーチャンダイズデザイナーなど、多彩に活動し多くの人と関わりながらも、 謎めいた印象を持つ Cali Dewitt 。インターネットから切り取られた言葉の断片のように、力強く、直線的で、無機質ささえ感じる彼 のメッセージ作品には一貫して、便利な情報化社会の表裏一体性、憂いや孤独が内包されています。Cali Dewitt は、この時代に生きる アーティストとして他者と繋がりながらも、その社会自体を冷静に俯瞰するような作品を作り続けています。 一方、三島剛は、昭和という時代の只中、日本のゲイカルチャーの黎明期において、独自の日本男児像を描き続けた人物です。日本画 を描いていた経験を持つ三島の美しく精巧な男性像は、同性愛者たちのコミュティーにとどまらず、多くの文化人たちからも注目を集 めました。欧米のゲイ雑誌などでは、戯れる複数の男たちの情景がよく目にされるなか、三島の描く、短髪、入れ墨、ふんどし姿で、 時には日本刀を携え た若者たちは、みな一人、空虚な白い背景の中にいます。彼らは凛々しい視線とたくましい体躯で描かれていま すが、その細やかな筆使いと、彼らを包む余白からは、マイノリティ故の世の中や他者からの寂然とした孤立、ポエティックな心の空 白を感じずにはいられません。 Dewitt と三島という両者の作品の中には、個、孤独、憂い、そしてインターネットやマジョリティという静かながら圧倒的な力・圧力 の存在を感じるに易く、そこには時空を超えたシンクロニシティが見出せます。KOMIYAMA YUKA BOOKS は、この時代を超えた心 の対話のような共鳴を可視化させ、今回のコラボレーションアート作品として発表いたします。 作品は、Dewitt の代表作である“プラスチック・サイン・シリーズ”と、1972年に第二書房より発刊された『三島剛 画集・若者』から抜 粋した絵画を組み合わせた、全15種類のオリジナルアートワークコレクションです。 また、この場をお借りして、本コラボレーションのための三島剛作品の使用承諾をしてくださいました伊藤文學氏に、心から感謝申し 上げます。三島剛の作品はプリントなどもなく、現存するのはオリジナルのアートピースのみのため、今回このような形で新たな世代 /時代に向け三島作品を発表できることはたいへん意義があり、光栄なことと存じます。 Cali Dewitt x Go Mishima Collection は、現地時間11月29日 午前11時より、アメリカGR8オンラインストア(www.gr8.us)にて発売と なります。 *今回の発売では、日本国内からのオンライン購入はできません。日本での発売は現在調整中となります。 Cali Dewitt / カリ・デウィット(1973- ) カナダ出身。ロサンゼルスを拠点に活動するマルチアーティスト。アメリカ、ヨーロッパ諸国、そしてアジアの国々で幅広く制作活動・展覧会を開催。インデ ィペンデント音楽レーベル Teenage Teardrops オーナー、ブランド SOME WARE デザイナーでもあり、アーティスト集団「WSSF」を主催するほか、 Kanye West(カニエ・ウェスト)のマーチャンダイズデザインを手がけたことでも知られている。 Go Mishima / 三島 剛 (1924-1989) 昭和を生きた日本のゲイ・エロティックアーティスト。稀代の天才作家・三島由紀夫から”三島剛”の名をもらい、日本初の商業ゲイ雑誌『薔薇族』や日本を代 表するゲイ雑誌『さぶ』のグラビア、挿し絵を中心に活躍したほか、『三島 剛 画集・若者』を刊行。没後、本人の実像を知るのは限られた極わずかな人たち のみだが、食器棚の食器を寸分の狂いもなく、ピシっと整える人物だったという。 — About KOMIYAMA YUKA BOOKS — 2021年8月8日、東京・原宿のセレクトショップ GR8 にオープンしたアートブックストア。神保町の老舗古書店、小宮山書店の髙橋優香がキュ レーションをつとめる、わずか7.8m²の隠し小部屋のような空間です。荒木経惟や深瀬昌久ら日本を代表する写真家の書籍や、海外のアートブ ック、そしてファッション性の高いフェティッシュ、クィアアートにまつわるヴィンテージレアブックスなど、小宮山書店ならではのセレクシ ョンをはじめ、ジャンルを問わず、髙橋のフィルターを通して厳選された本が並びます。また、GR8や髙橋と親交のある国内外のクリエイター とのZINEやアートワーク作成といった新しい試みを発信します。
bottom of page